京都でカメラ撮影・写真ブログ

京都の祭や神事に出かけて写真を撮っています。場所によって撮影の難易度をレポートします。

清水寺に六斎念仏・盂蘭盆会を見に行ってみた。

f:id:kyoto8:20040204053841j:plain

清水の舞台というからには

実際に舞台として使われる事もあります。

今回は、その舞台で六斎念仏が行われるので行ってみました。

 

ギャラリーは清水寺だしなぁと思って

脚立持っていきましたけど

最初に本尊の前で六斎念仏がやっているので

その隙に舞台前を場所取りしておけば大丈夫です。

ちなみに、舞台の真ん中ではなく、向かって右手寄りで行われます。

f:id:kyoto8:20040204045816j:plain

ちなみに、六斎念仏では義経や弁慶も登場。

六斎念仏といいますけど

本堂で行うのが念仏六斎、舞台で行うのは芸能六斎という風に

わけられています。

芸能六斎は15:30から始まります。

f:id:kyoto8:20040204050354j:plain

結構、演目するステージのギリギリまでお客さんが座るので

ギャラリーの頭が入ります。

その点に注意しました。

f:id:kyoto8:20040204045931j:plain

ちなみに義経役は小学生がするそうですよ。

 

f:id:kyoto8:20040204045907j:plain

弁慶は鬼みたいに見えますね。

 

f:id:kyoto8:20040204051331j:plain

およそ1時間程ある芸能六斎。

こちらは「さらし」という演目。

団扇にさらしが取り付けられています。

シャッタースピードは取り合えず上げ目でも

天気が良いので暗くはなりませんでした。

f:id:kyoto8:20040204052651j:plain

祇園ばやしです。

清水の舞台って感じの写真を撮ってみました。

ちなみに、横手から撮影しようと思いましたけど

別にロープが貼ってある訳じゃないので、どうしても人が入るんですよね。

 

もうちょっといろんな角度から撮影してみたかったんですけど。

仕方ないです。

 

f:id:kyoto8:20040204054259j:plain

獅子舞も登場。

f:id:kyoto8:20040204054908j:plain

最後は恒例の土蜘蛛で終了です。

毎年、8月上旬の日曜日にやってます。

2013年は8月11日だったと思います。

 

撮影難易度は★★☆☆☆

※黒い星が多いほど難しいです。

場所取りは早めに、そして天気が良ければ楽勝で

動きのある写真は撮れます。